News

わたしは美術評論家なので、日頃から美術作品や美術館での展覧会の評価(批評)を仕事にしている。だが、一般的に作品や展覧会の評価と聞くと、オークションでの値段や長蛇の列をなす企画展の入場者数などが浮かぶのではないだろうか。芸術も社会のな ...
人生の大問題と正しく向き合うための認知心理学(今井むつみ、日本経済新聞出版) 世界秩序が変わるとき(齋藤ジン、文藝春秋) 「あの戦争」は何だったのか(辻田真佐憲、講談社) 帝国陸軍(高杉洋平、中央公論新社) 独断と偏見(二宮和也、集英社) 物語化批判の哲学(難波優輝、講談社) 日本終戦史(波多野澄雄、中央公論新社) 新しい階級社会(橋本健二、講談社) なぜ日本人は間違えたのか(保阪正康、新潮社) ...